はじめに
歯周病の治療を受ける際、期間や費用がどの程度かかるのか気になる方は多いはず。
歯周病とはプラークが原因で起こる歯茎の病気のことを言い、プラークの中にいる歯周病菌が毒素を出すことで歯を支えている骨が溶けます。
現在では日本の国民病とも言われている病気で、30代以上の8割もの人がこの歯周病にかかっているとも言われています。
ここでは、そんな歯周病の治療方法や費用についてご説明したいと思います。
歯周病の症状とは
歯周病になってしまうと歯茎が赤くなったり、出血や口臭がするなど、さまざまな症状が起こってきます。
重度になってくると歯を支える歯槽骨が溶け、最終的には歯が抜け落ちる場合もあります。
歯周病によって歯が抜けてしまうと噛む力も弱まってしまうため、食べるものの種類が限定されてしまいます。
さらに、歯の本数が減ってしまうことで食べる物がおいしくないと感じてしまい、栄養状態も次第に悪くなります。
歯周病の治療の流れとは
歯周病は虫歯とは違い痛みもなく自覚症状がほとんどないので、日ごろからご自分の歯茎の状態を観察しておくといいでしょう。
でも、それでも歯周病になっているかどうか判別できない場合があるため、定期的にクリニックでチェックしてもらうことが大切です。
では、ここからは歯周病治療の流れをご説明していきましょう。
◇プラークコントロール◇
プラークコントロールとはお口の中にいる細菌を自分自身でコントロールしていくことを言います。
まず、プラークコントロールこそがもっとも重要な治療法と言えます。
その理由は歯周病の最大の原因はプラークだからです。
なお、歯石は直接関係あるわけではないのですが、プラークをつきやすくするため歯周病予防には歯石とプラークの除去が重要です。
また、プラークはたった24時間で熟成されるため、最低でも1日に1回は歯磨きを行ってキレイにすることが大切です。
このプラークコントロールはクリニックで行うものではなく、自分自身で毎日行える治療なのです。
◇検査◇
プラークコントロールをきちんと行った上で歯石除去を行っていきます。
歯茎の状態が悪いまま歯石除去を行ってしまうと治るのが遅れたり、また歯石が付きやすくなってしまうと言われています。
なお、歯石を取る方法には2つの検査が有効だとされています。
まず、レントゲン撮影です。
根っこ部分についている歯石だと目では見えないので、レントゲンを使って歯石を見ることでより確実性が高くなります。
もう一つは歯周ポケット測定です。
歯周ポケットを測ることで、歯周病がどの程度進んでいるか目安が判定できます。
正常の歯茎でも2ミリ程度溝はあり、歯周病の目安としては4ミリ以上だとされています。
◇歯石除去◇
歯石には歯茎の上の歯につく縁上歯石、その下にある根っこについている縁下歯石の二つがあります。
特に縁下歯石の方は検査の情報をもとにして取っていくことになっています。
歯周病の費用について
◇初期の場合◇
歯周病が初期の場合だと、4回程度通院すればよくなってきます。
1回あたりの治療費は1500円程度で合計6000円程度の費用となり、初診の際にお口の中の検査やレントゲン撮影などで1000円程度加算され、合計8000円程度が目安です。
保険外治療だと同じく4回程度の通院で、治療内容は歯石除去とクリーニングでしょう。
1回あたりの治療費は5000~10000円程度で、総額20000~40000円程度となるようです。
◇中期の場合◇
歯周病が中期の場合だと、8~10回程度の通院が必要になるようです。
この場合も1回あたりの治療費が1500円程度で12000~15000円程度の治療費用となり、初診の際には2000円程度加算されるようですね。
つまり、総額13000~17000円程度になります。
保険外治療だと8~10回程度の通院になり、内容は歯石除去とクリーニングで1回あたりの費用は5000~10000円程度です。
行われる治療については歯石除去とクリーニングとなっており、1回あたりの費用は5000~10000円程度です。
歯石の奥深くにある歯石除去を行う場合には、さらに回数や費用が増える場合もあるようです。
さらに、歯茎の状態により必要なら外科的治療が行われます。
これは歯周病でなくなってしまった歯茎を再生する最新治療です。
1回あたり100000円程度と少し高額になります。
歯石除去とクリーニングだけの治療の場合は総額40000~100000円程度でしょう。
もし、外科的治療も行われた場合には200000円程度になると考えておけばよさそうですね。
◇重度の歯周病の場合◇
重度の歯周病の場合には総額いくらくらいかかるのか正確には計算しづらいです。
それは、どの程度通院するか分からないためです。
なお、1回あたりの治療費用は1500円程度となりますが、初診の際には同様に2000円程度加算されるようですね。
重度の歯周病の場合治癒は難しいと言われています。
治療内容は歯を持たせられるまで持たせるような治療となっており、年に6~12回程度の通院で程度によってはさらにかかる場合もあります。
10年以上も通院している方もまれにいます。
保険外治療の場合も重度の場合は総額費用がいくらとは正確に言いきれません。
通院回数がこちらも分からないためで、1回あたりの費用は5000~10000円程度のようです。
こちらも同様に治癒は難しいと言われており、歯を持たせることができるところまで維持するものとなります。
ですが、ちゃんと治療を続けることで10年以上も歯を持たせることもできるようです。
年間100000円程度治療を行う年数分必要になります。
メンテナンスの必要性
歯周病治療は途方もないように思われるかもしれませんが、本来であれば歯周病でなくても健康な歯を維持するために年に2回程度の通院を行うのが望ましいと言われています。
歯は自分の体の一部で大変重要なものです。
ですから、お金をかけてメンテナンスするべきだと言ってもいいでしょう。
実際に、歯をなくしてしまう力を入れにくくなったり、体のバランスが崩れてしまったり、味が分かりにくくなったりと生活する上で多くの支障が起こってきます。
まとめ
歯周病にかかったら少しでも早く治療することで費用の負担も軽くなります。
治療費を総額で考えるのではなく、月に1500円程度全身の健康のための費用がかかると思えば通院が気軽なものになるはずですよ。
ぜひ、ご参考になさってみてくださいね!