痛くない虫歯治療

はじめに

今までの虫歯治療では虫歯を大きく削って、場合によっては神経を取り除き詰めものや被せものをする・・というものがほとんどでした。
今でもこの治療法が広く使われていますが、最近では虫歯治療も少しずつ変わってきています。
ここでは、そんな最新の痛くない虫歯治療についてや虫歯のリスクなどについてお教えしますので、あなたの今後の虫歯治療のご参考になれば幸いです。

虫歯ができるメカニズムとは

虫歯と言うと誰しも一度は経験したことがあるほどポピュラーな病気ですが、どうしてできるのでしょう。
虫歯の原因はミュータンス菌だと言われています。
歯の表面に付着したプラークに潜んでいるこのミュータンス菌が食べ物などに含まれている糖分をえさとして酸を作ります。
通常だと唾液により中性に傾くため歯が守られたり、リン酸やカルシウムなどによって歯が修復されますが、糖分を摂る量が多い方の場合はこの働きが強まるためカルシウムが溶かされてしまい、歯が弱くなって穴があく・・というメカニズムです。

虫歯を放っておくとどうなる?

虫歯があっても歯医者さんに行くのが面倒、治療が怖い・・などといった理由でそのまま放っておく人は多いでしょう。
ですが、虫歯を放っておくとリスクがとても高いと言われています。
歯が溶けてしまうほか、命に係わることもまれにあります。

虫歯の進行の仕方とは

虫歯は細菌が糖分をえさに産出する酸により歯が溶かされ穴が開く病気のことですが、ミュータンス菌はまず糖分を分解します。
その後、グルカンと言われる粘着質な物質を作り出し、このグルカンが歯の表面に付くとミュータンス菌の他にお口の中にあるさまざまな菌も張り付いてしまうのです。

その後、プラークと言われる細菌の塊が生成され食べ物や飲み物に含まれる糖分を取り込むことによってミュータンス菌が酸を作り、だんだん歯が溶かされてしまうのです。
歯の表面は体の中で一番硬いと言われるエナメル質で覆われているため、初期段階の虫歯であれば症状が進むのはゆっくりです。
ですが、その下にある象牙質は柔らかいため虫歯がそこまで進んでしまうと、見た目には小さな穴に見えても一気に虫歯は大きくなってしまうのです。

虫歯を放っておくと起こる症状とは

腐った神経から飛び散った細菌はあごの骨まで広がっていき、そうなると、あごの骨が炎症を起こして化膿しはじめ歯ぐきから膿が出てきます。
さらに、あごの骨髄が細菌感染することによって骨髄炎になっておう吐や熱、体調不良などが続きます。
この細菌が血液中に入り込むと全身を回って脳梗塞や肺炎
、心筋梗塞などを引き起こしたり、脳や心臓が虫歯菌に感染し重い後遺症が残る場合もまれにあります。

ただ、虫歯は早期発見によって簡単な処置や治療で済ませることができます。
ですが、初期の虫歯はしみたり痛みや腫れなどの自覚症状がほとんどないため、気づかないうちにどんどん進んでしまっていることがほとんどです。
なので、初期段階で虫歯が見つけ適切な治療が行えるよう定期的にクリニックで検診を受けましょう。

痛くない虫歯治療

レーザー治療

これはレーザーを照射する治療法で、あの独特な歯を削る音がないため恐怖感や不快感がなく治療を受けられます。
削る音がどうも苦手・・という方におススメの治療法です。
なお、少量の麻酔で治療が受けられるのもメリットです。

笑気麻酔

笑気麻酔とは酸素の中に笑気つまり亜鉛窒素を混ぜ、鼻から吸い込む麻酔のことです。
このガスを鼻から吸うと全身がリラックスして恐怖心が消え、気分が高揚すると言われています。
これは麻酔注射だけでは精神的緊張が取り除けない場合に使用します。

静脈鎮静法

これは鎮静剤を静脈から点滴して意識を落ち着かせるものです
インプラントの治療に使用されることもあります。
恐怖心や不安感が消えリラックスしますので、歯科治療では高血圧や気分が悪くなる方におすすめの方法です。
場合によっては眠ってしまうこともあるようですね。

全身麻酔

静脈から麻酔薬を投与することで完全に眠って治療ができます。
1回の治療でたくさんの治療ができ、目覚めた時には治療が終わっている・・というメリットがある方法です。
まだ導入しているクリニックは少ないですし、費用がかかるのがデメリットと言えるでしょう。

虫歯を予防するには

正しいブラッシング

では、虫歯を予防するには具体的にどうすればいいのでしょうか?
それは、プラークを取り除いてミュータンス菌を減らすことです
そのために、正しいブラッシングを行いましょう。
プラークは歯と歯ぐきの間に貯まりやすいと言われているため、歯ブラシを歯の表面の根元に直角に当てていただき、歯ぐきにもブラシが当たるようにブラッシングしましょう。
なお、歯ブラシは5ミリ程度の小刻みな幅で動かすようにし、丁寧に磨くことが大切です。

また、プラークは歯と歯の間にもたまりやすいので歯ブラシだけでは届きにくい場合もあります。
そこで、ブラッシングした後はデンタルフロスなどを使って歯と歯の間もキレイにしましょう。
歯磨き粉の種類にはさまざまなものがありますが、虫歯を予防するにはフッ素を配合したものを使っていただきたいです。
最近ではドラッグストアで簡単に手に入れられるので、ぜひチェックしてみて下さいね。

食生活での注意点

唾液の中には細菌を洗い流してくれたり、細菌によって溶けたエナメル質を再生する働きがあるそうです。
ですので、食事の際にはしっかりよく噛んで唾液が分泌するのを促しましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか?
虫歯は早く見つければ見つけるほど治療が簡単で済みます。
ですが、初期虫歯の場合腫れや痛み、しみたりなどの自覚症状がほとんどなく、気づかないうちにどんどん進んでしまっていることが多いです。
初期段階のうちに虫歯を見つけて適切な治療が行えるよう定期的にクリニックで検診を受けてくださいね。
また、最近では痛みのない治療法もここでご紹介した通りさまざまなものがあるので、安心して治療を受けられるでしょう!

TOP