子どものおやつと虫歯の深い関係と正しい食生活

虫歯の原因はプラークと虫歯菌ですが、ほとんどの方がお口の中に虫歯菌を持っているため、虫歯菌がお口の中で活動しないように気をつけなければなりません。

また、虫歯菌は歯と歯の間のプラークに棲みついて増殖すると言われており、おやつなどの糖質を分解し酸に変える性質をもっているそうです。
つまり、虫歯菌が産出する酸により歯が溶けてしまい虫歯になる・・というメカニズムです。

ここではお子さんのおやつと虫歯の関係や、正しい食生活とはどういったものかをご説明したいと思います。

お子さんのおやつと虫歯の関係

お子さんは離乳食の時期を過ぎますと食べられるものが増えるため、それと同時におやつや甘い飲み物を飲む機会が増えていきます。
そこで、小さいお子さんは一度に食べられないため必要なカロリーをおやつで補います。

おやつに糖分を多く含むものを与えると虫歯になりやすいと言われています。
甘みは小さい頃から本能的に好むものなので、お子さんが喜ぶからと言って小さいうちから甘いものばかり与えていると、甘みへの欲求がどんどんエスカレートしていきます。

特に3歳頃までは味覚がまだ安定していないため、糖分が多いおやつを覚えてしまうと甘いものばかり食べるようになります。
そうなると当然虫歯の多いお子さんに育ってしまうのです。

虫歯にならない正しい食生活とは

だらだらとおやつを与えない

ご飯やお菓子など糖分を含んだものを食べるとお口の中の虫歯菌は活発に活動するため、虫歯菌が酸を出すと言われています。
歯は酸に弱いため酸によって歯が溶けてしまい虫歯になっていきます。

食べ始めて数分後には歯の表面からカルシウムが溶け、その後唾液によって酸が中和されて歯の表面が元通りになりますが、これを再石灰化と呼んでいます。
ところが、おやつの時間をきちんと決めず、一日にだらだらと何回もおやつやジュースを摂ると唾液による再石灰化が追い付かず、歯はそのたびに虫歯菌に溶かされるため虫歯になってしまうのです。

よく噛んで食事をする

よく噛んで食べるということは唾液をたくさん出すということで、唾液にはプラークが歯に付くのを防ぐ国府方あるため、よく噛み唾液をたくさん分泌させることが大切です。
お口の中をできる限り潤わせるようにし、プラークを残さないように努めましょう。

寝る前に食べるのをやめる

寝ている間は唾液が分泌する量が激減するため、口の中は乾きやすくなってしまうのでプラークが付きやすいです。
ですので、きちんと歯磨きを行ってもちょっとした磨き残しによって虫歯になってしまうことがあるため、寝る前はできる限り食べないようにしましょう。

最低でも寝る前3時間はお口の中に食べ物をいれないようにしましょう。
このようなことも習慣になってしまえば苦にならないはずです。

お口の中の環境を整えてあげ、健康な歯を維持できるようにしてあげましょう。

おやつを食べたらすぐに歯磨きさせる

食生活とは言えないかもしれませんが、おやつを食べたらすぐに歯磨きするように促しましょう。

虫歯の原因はプラークやプラークの中の糖分なので、それをお口の中に残さないことが最も虫歯を予防できる方法なのです。
つまり、小さなお子さんの場合食後すぐに歯磨きさせることが大切で、それと同時におやつの後もできれば歯磨きさせることが重要です。

たとえば、おやつの後歯磨きしないままでいると、おやつはもうあげない・・という風にすれば効果があるでしょう。
つまり、おやつは歯磨きとセットになっているため、歯磨きがいやだ・・というお子さんの場合はおやつを食べる量が減るため効果があると言えます。

さらに、この時大切なのは親自身がおやつの後きちんと歯磨きすることです。
親自身ができないことをお子さんにさせようとする方がいらっしゃいますが、それはいくら小さいお子さんであっても通用しないでしょう。

飲み物による糖分にも気を配る

さて、虫歯の原因はプラークだと書きましたが、いったんプラークが棲みつきやすい環境を作ってしまいますと少量のプラークであっても虫歯になる確率が高くなります。
プラークは糖分により繁殖するため、糖分の入ったジュースもむやみに与えないようにしましょう。
また飲んだ後は、うがいや歯磨きをするようにさせ、できる限り糖分をお口の中に残さないように気を配りましょう。

定期的にクリーニングを受ける

食後の歯磨きは虫歯予防に非常に効果がありますが、歯磨きだけでは届かないところの汚れや磨き残しができてしまうので、こういった汚れについては定期的にクリニックでクリーニングをしてもらうことで取り除けます。
クリニックのクリーニングを行うと、歯と歯ぐきの間のプラークや奥歯の歯ブラシだけでは届きにくかったところの汚れなどをプロがしっかりと取り除いてくれます。

虫歯になりにくいおやつとは?

では、具体的に虫歯になりにくいおやつとはどういったものなのでしょうか?

飴やチョコレート、キャラメルなどのおやつは口の中に長時間残っていることが多く、歯にくっつきやすいため虫歯になりやすいと言われています。
なので、こういったおやつは避けるようにするか頻繁に食べさせないようにしましょう。

最近ではキシリトールなどが入ったおやつの種類も増えています。
このキシリトールだとショ糖とは違い虫歯になりにくいと言われています。

ただし、キシリトールが入っていると言っても100パーセントものでないと意味がないため、きちんと成分表を見ておいた方がいいでしょう。
中でもキシリトール入りのガムはおすすめで、噛めば噛むほど唾液が出ますし、唾液には殺菌作用があるのでお子さんにぴったりなおやつです。

ですが、キシリトールはあまり摂りすぎるとお腹が緩くなることがあるため摂りすぎには注意が必要です。
乳歯や生えはじめの永久歯はとても虫歯になりやすいと言われているため、お子さんをお持ちの方はおやつの食べさせ方に注意が必要です。

まとめ


おやつも食べ方に気を配ることで虫歯になる危険性を下げることが可能です。
おやつを食べさせると虫歯になると思わず、おやつを楽しみながら虫歯を防ぐように気を配ってあげて下さいね!

TOP